環境ラベル
かんきょうらべる
environmental label
商品(製品やサービス)の環境に関する情報を、製品やパッケージ、製品説明書や広告、広報などを通じて、消費者に伝えるものです。
現状では文章やマーク、広告などの多種多様な形態の環境ラベルが存在しています。
ISO(International Organization for Standardization:国際標準化機構)では、以下のように環境ラベルを3つのタイプに分けています。
- タイプI(ISO14024)
「第三者認証」(JIS Q14024):第三者認証による環境ラベル - タイプII(ISO14021)「自己宣言」(JIS Q14021):事業者の自己宣言による環境主張
- タイプIII(TR14025):「環境情報表示」(TR Q0003) 製品の環境負荷の定量的データの表示
※タイプIIIについては技術報告書
この他には、これらに共通する一般原則を定めた「ISO14020」が制定されています。
物流用語を検索
物流用語メニュー
か
く
こ
- コアコンピタンス
- 交換配送
- 公共倉庫
- 公共埠頭
- 工業包装
- 航空貨物運送状
- 航空貨物混載事業者
- 航空貨物ターミナル
- 航空コンテナ
- 航空宅配便
- 航空法
- 工場倉庫
- 交通需要マネジメント
- 工程間倉庫
- 工程管理
- 甲板積み
- 港湾EDIシステム
- 港湾運送事業
- 港湾倉庫
- 国際航空貨物
- 国際複合一貫輸送
- 国際複合輸送士
- 国際物流管理士
- 国際物流特区
- コストセンター
- コストテーブル
- コスト分析
- 個装
- 個建て運賃
- 固定ラック
- 固定ロケーション
- コーナーパッド
- ゴールデンライン
- コールドチェーン
- コングロマーチャント
- 混載便
- コンジェスチョンサーチャージ
- コンテナ
- コンテナ扱い
- コンテナ・オン・フラット・カー
- コンテナ船
- コンテナターミナル
- コンテナーに関する通関条約
- コンテナハンドリングチャージ
- コンテナ・フレイト・ステーション
- コンテナ保険
- コンテナヤード
- コンテナリゼーション
- コントラクトウェアハウス
- コントラクトキャリア
- コンベア
- 梱包