バーコード
ばーこーど
bar-code
バーコードとは、何本かのライン(バー)で商品名、製造会社名、品目などの商品情報を表すシンボルのことです。
一次元、改良を加えた二次元のバーコードがあり、一次元のものとしては多くの消費財で使用されているJAN、ダンボール向けのITF、宅配便など伝票に用いられるNW-7、倉庫内で活用されるCODE-39、SCMラベルで使用されるCODE-128などがあります。
2次元バーコード(二次元シンボル)は、一次元バーコードより多くの情報を、より少ない面積に保有することができます。
JAN
JANとは、Japanese Article Numberの頭文字からとった略号で「日本の商品番号」という意味です。
EAN
EANとは、European Article Numberの頭文字からとった略号で、イギリス、フランス、ドイツなどのヨーロッパ諸国で、国際的に通用する統一コードです。
UPC
UPCとは、Universal Product Codeの頭文字からとった、米国の一般製品コードの頭文字からの略号です。
ITF
ITFとは、統一商品コードで、Interleaved Two of Fiveの略号です。
JANコードの前に1桁または2桁の「物流識別コード」を付加したも ので、「物流商品コード」といいます。
NW-7(CODABAR)
4本のバーと、3本のスペースの合計7本で、構成されているので、NW-7とも呼ばれています。
ナンバリング式印刷が容易なため、血液の管理用、宅配便の配送伝票、図書の管理、貸出用会員カード、書留郵便の管理用な ど、連番印刷の必要なものに広く利用されています。
CODE39
CODE39は、主に工業用に、FA(Factory Automation)をはじめ、 自動車、電機関係の輸出入用梱包などに使用されています。
CODE128
CODE128は、フルアスキーの128文字すべてをシンボル 化できます。
スタートコードが3種類あり、それぞれ103種のコードパターンをもっているので、スタートコードの選択により128文字が表現できます。
バーコードを更に詳しく
物流用語を検索
物流用語メニュー
は
- バッファ
- はい
- はい替え
- 排ガス規制
- 廃棄物
- 廃棄物処理法
- ハイ・キューブ・コンテナ
- はい崩し
- バイク便
- 配車管理
- 排出権取引
- 配送
- 配送管理
- 配送効率
- 配送センター
- パイプライン
- ハイブリッドカー
- バイヤーズコンソリデーション
- バケット
- バケットエレベーター
- バーコード
- バーコードリーダー
- バージ
- はしけ運送事業
- バース
- パススルー
- パーセル
- バーター取引
- バーチレーター
- パッキング
- パッキングリスト
- バックヤード
- 撥水段ボール
- バッチ
- バッチピッキング
- 発注点
- パッド
- ハブ&スポーク
- ばら積み貨物
- バラピッキング
- バランサー
- 梁下
- バリューチェーン
- バルクカーゴ
- バルクキャリア
- バルクコンテナ
- バルク輸送
- パルプモード
- パレタイザ
- パレタイズ
- パレチゼーション
- パレット
- パレットID
- パレットサポーター
- パレット積み付けパターン
- パレットトラック
- パレット・プール・システム
- パレット輸送
- パレットラック
- パレットローダー
- パレート分析
- パレボックス
- パワーゲート
- バンカーサーチャージ
- ハンガー便
- バンヅメ
- ハンディーターミナル
- バンド掛け機
- ハンドパレットトラック
- ハンドリフター
- バンニング
- 販売物流
ひ
ふ
- ファーストパーティ・ロジスティクス
- フィーダー輸送
- フォークリフト
- フォークポジショナー
- フォワーダー
- フォワーダー・チャーター
- 複合一貫輸送
- 複々両面段ボール
- 複両面段ボール
- 普通倉庫
- 普通倉庫業
- プッシャーバージ
- プッシュプル・フォークリフト
- 物流ABC
- 物流技術管理士
- 物流業務委託契約
- 物流拠点
- 物流子会社
- 物流事業者
- 物流センター
- 物流総合効率化法
- 物流特殊指定
- 物流二法
- 物流ネットワーク
- 物流VAN
- 物流費
- 物流不動産ファンド
- 物流用語JIS
- 不定期定量発注方式
- 不定期不定量発注方式
- フードサプライチェーン
- 船積書類
- 船積船荷証券
- 船荷証券
- フューエル・サーチャージ
- プライベート・キャリア
- プラットホーム
- フラットラックコンテナ
- プラネット物流
- フリーロケーション・システム
- ブルウィップ効果
- プル型物流
- フルコンテナ船
- フルトレーラー
- フルフィルメント
- フルフリーマスト
- フレイト
- フレキシブルコンベヤ
- プレクール
- フレイトライナー
- プロダクトライフサイクル
- プロフィットセンター
- プロフォーマインボイス
- フローラック
- 物流施設特化型リート