ストラドルキャリア
すとらどるきゃりあ
Straddle carrier
ストラドルキャリアとは、コンテナターミナルなどや貨物の積み替え拠点において、コンテナを移動させたり積み上げたりするために用いられる荷役運搬車両のことです。貨物の積み替え場所のみで使われることを想定した特殊車両です。
「ストラドル」とは「またぐ」という意味で、4輪の特殊車両が、コンテナやパレットをまたぐ形で抱え込んで搬送します。移動速度は30km/h程度の低速です。
ストラドルキャリアは機動性が高く、コンテナを高く積み重ねて保管できるので保管スペースを有効活用できるといったメリットがあります。しかし一方では、機械自体が高価で、修理に手間が掛かるといったデメリットもあります。
物流用語を検索
物流用語メニュー
さ
し
- シー・アンド・エア
- シー・アンド・トラック
- シー・アンド・レール
- 自営転換
- 自家倉庫
- 直積み
- 自家物流
- 自家輸送
- 仕掛り品
- 時間指定便
- 事業継続計画(BCP)
- 仕切り板
- 自重
- 下請運送
- 実運送
- 実車率
- 実重量
- 実勢運賃
- 実働率
- シッパーズパック
- 指定保税地域
- 自動車排出ガス規制
- 自動車保険
- 自動倉庫
- 自賠責保険
- 地場輸送
- 支払物流費
- シームレス
- 車扱い
- 車載端末
- シャーシ方式
- 車上渡し
- ジャストインタイム方式
- ジャックナイフ現象
- 社内物流費
- 集荷
- 従価税
- 従価率・従量率
- 従価料金方式契約
- 従量税
- 重量ラック
- 出荷
- 出荷ソーテーション
- 出庫
- シュート
- シュリンク包装
- 循環棚卸
- 商業包装
- 上代
- 消費者物流
- 商物一致
- 商物分離
- 静脈物流
- 商流
- ジョロダー
- シリカゲル
- シールピッキング
- 仕分け
- 仕分け機器
- 真空包装
- シングルウィンドウ化
- シングルピッキング
- 新短期規制
- 振動試験