物流セミナー(東京都)
ロジスティクスIT研究所「第160回物流塾」
ロジスティクスIT研究所「第160回物流塾」
7月11日(土)
東京都港区芝浦1-13-10 第三東運ビル
1,000円(講師をお願いしている方は不要です)
恒例の物流塾、第160回を開催いたします。
老若男女国籍を問わずに初めてのご参加も歓迎します。お誘い合わせの上、多数のご参加、お申込みをお待ちしています。
タイトル | 第160回物流塾 |
---|---|
開催日 | 7月11日(土) |
時間 | 14時00分~17時30分 |
場所 | A玄関4階会議室 |
住所 | 東京都港区芝浦1-13-10第三東運ビル |
参加費用 | 1,000円(講師をお願いしている方は不要です) |
定員 | 25名(先着順) |
申込先 | 下記のメールアドレスまでお問い合わせください。 http://www.buturyu.org/logi-inquiry/ |
14時00分~15時30分 | <講義1>「過疎化・高齢化社会と中小物流事業者のサービス展開」日本では少子高齢化が進行し、人口減少と同時に人口偏在が進んでいます。それに伴い生活弱者、買物弱者が増えていますが、対極には「生産弱者」「販売弱者」も存在しています。物流はこの両者のインターフェースになり得るという面から、物流事業者は新市場を創造していく必要があります。ヤマト運輸など大手宅配便事業者はすでに様々なサービスに進出していますが、ここでは中小物流事業者の事例紹介を話のメインにします。<講師>物流ジャーナリスト 森田 富士夫 氏 |
---|---|
15時30分~15時50分 | 休憩 |
15時50分~17時20分 | <講義2>「お助けマン - 燃料費削減で営業利益を押し上げるご提案 -」工業炉(溶解炉、乾燥炉、熱処理炉など)、小型貫流ボイラーからコージェネレーション用の大型まで幅広い用途にお使いいただける省エネ装置を紹介します。取付け位置はバーナー付近のパイプに装着し、メンテナンスフリーとなります。原理の説明と実績をご紹介させていただきます。<講師>エアブラウン 板東 史憲 氏 |
『情報交換会』
終了後に、情報交換会を開催いたします。予算は参加人数によって異なりますが、1人4,000円以内を予定しています。
情報交換会だけのご参加も歓迎します。多数のご参加お申込みをお待ちしています。
物流業界の求人募集
【給料31万円以上・未経験歓迎】近場・中距離・長距離ドライバーを選べます。
大阪府泉佐野市住吉町5-1
正社員、
【女性ドライバー歓迎】集配ドライバー募集。女性や20歳代のドライバーが活躍中!
大阪府泉佐野市住吉町5-1
正社員、
未経験からでも安心 物流倉庫での作業、管理業務
東京都新宿区西新宿5-3-15
正社員、アルバイト・パート