物流セミナー(東京都)
11月24日(東京)株式会社日通総合研究所「温室効果ガス25%削減に向けて。グリーンロジ スティクスで環境対策」セミナー

11月24日(東京)株式会社日通総合研究所「温室効果ガス25%削減に向けて。グリーンロジ スティクスで環境対策」セミナー

11月24日(火)
東京都港区東新橋1-9-3 日本通運本社ビル
1名様 / 20,000円(税込)
CO2削減へ向けた取り組みを、企業事例を交えて解説いたします。

地球温暖化が深刻化する中、今や環境問題への対応は企業の義務となり、その取り組み姿勢により企業価値が判断されることも少なくありません。とりわけ、国連会議の鳩山首相による温室効果ガス25%削減表明を受けて、物流分野においても荷主と輸送事業者との連携による、一層のCO2削減対策が求められています。しかし、環境問題に対する正しい知識と明確な課題認識がなければ、有効な対策を立て成果を導くことはできません。
本セミナーでは、一般知識として捉えておきたい環境問題から、省エネ法(輸送に係る措置)の対処方法、ロジスティクス分野における環境対策事例にいたるまで、グリーンロジスティクスの調査研究を行ってきた専門家がわかりやすく解説いたします。皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。
タイトル | 温室効果ガス25%削減に向けて。グリーンロジスティクスで環境対策 |
---|---|
開催日 | 11月24日(火) |
時間 | 1時10分~17時00分(受付開始:12時30分) |
場所 | 日本通運本社ビル 4階 会議室C |
住所 | 東京都港区東新橋1-9-3日本通運本社ビル |
参加費用 | 1名様 / 20,000円(税込) |
定員 | 定員:50名(最少開催人数:15名) |
申込先 | 下記URLよりお申し込みいただけます。 http://www.nittsu-soken.co.jp/seminar/archives/semi23.html |
13時05分~13時20分 | 環境問題・人類の認識の拡大 |
---|---|
13時20分~14時00分 | ロジスティクス分野の環境対策・環境対策の体系・対策の特徴 ・対策の事例 ※企業事例(1) |
09時00分~09時00分 | 環境パフォーマンス・環境パフォーマンスとは・地球温暖化のはなし ・省エネ法のはなし ※演習 計算問題 ・環境パフォーマンスから商慣行を考える |
15時00分~16時30分 | 環境対策の推進に係る課題・算定方法の合理化※企業事例(2)・鉄道の原単位の精緻化及び効率化指標の導入 ・船舶の原単位の精緻化及び効率化指標の導入※企業事例(3) ・二酸化炭素は誰のものか? |
16時30分~17時00分 | むすび・我々が目指すべき社会・質疑応答 |
物流業界の求人募集
【給料31万円以上・未経験歓迎】近場・中距離・長距離ドライバーを選べます。
大阪府泉佐野市住吉町5-1
正社員、
【女性ドライバー歓迎】集配ドライバー募集。女性や20歳代のドライバーが活躍中!
大阪府泉佐野市住吉町5-1
正社員、
未経験からでも安心 物流倉庫での作業、管理業務
東京都新宿区西新宿5-3-15
正社員、アルバイト・パート