物流セミナー(オンライン)
株式会社技術情報協会「物流の2024年問題で求められる荷主企業の対応」

株式会社技術情報協会「物流の2024年問題で求められる荷主企業の対応」

5月10日(水)
オンライン
1名様55,000円(税込み・資料付)/ 1社2名様以上同時申し込み 1名につき49,500円 / 大学、公的機関、医療機関の方には割引制度あり
つい最近英国でガソリンスタンドに油が届かずに休業となったり、スーパーマーケットに日用品が届かず棚がガラガラになってしまったりと驚くような現象が起きました。この要因はドライバー不足です。
1000万円相当の給与を出すという求人があったにもかかわらず、ドライバー職は充足されませんでした。このような現象は対岸の火事ということで静観している場合ではありません。日本でも同じようなことが起きないとは限らないからです。いえ、きっと起きるでしょう。
実はこのトリガーとなるのが2024年問題です。この危機を乗り越えるためには「今」手を打たなければ手遅れになります。会社のサプライチェーン寸断を防ぐために「今すぐ取り組むべき4つの秘訣」と「将来的にサプライチェーンを維持するための5つの秘策」をお伝えします。
【こんな方にお勧めです!】
・今起きつつある物流危機について理解したいと考えている経営者
・物流危機について上司を説得したいと考えている物流担当者
・物流危機の影響を少しでも回避したいと考えている物流担当者
・取引先に物流危機への対処法を指導したいと考えている調達担当者
【こんなことが期待できます!】
・物流危機について数字で理解することができます
・物流危機回避のために「今すぐできること」を理解することができます
・将来的にサプライチェーンを維持するために実施すべきことを知ることができます
・BCPとしての物流危機管理を導入することが出来るようになります
タイトル | 物流の2024年問題で求められる荷主企業の対応 |
---|---|
開催日 | 5月10日(水) |
時間 | 10時30分~16時30分 |
住所 | オンライン |
参加費用 | 1名様55,000円(税込み・資料付)/ 1社2名様以上同時申し込み 1名につき49,500円 / 大学、公的機関、医療機関の方には割引制度あり |
定員 | 30名 |
申込先 | 下記URLのページのセミナー詳細より、セミナーの参加をお申込みいただけます。 https://www.gijutu.co.jp/doc/s_305211.htm |
10時30分~16時30分 | 物流2024年問題とは (1)トラックドライバーの働き方改革が始まる <講師> |
---|---|
物流を取り巻く環境変化 (1)日本の運送市場の実態(運送手段の視点から) <講師> | |
国の取り組みを知る (1)国は荷主・着荷主のこんなことを問題視している <講師> | |
荷主・着荷主が取り組むべき最低限のポイント (秘策1)自社の物流について関心を持とう <講師> | |
永続的にサプライチェーンを 維持していくために取り組むべきこと (秘策5)トラック積載率管理と改善の実施 <講師> | |
まとめ 質疑応答 |
備考
Zoomを利用したLive配信
物流業界の求人募集
【給料31万円以上・未経験歓迎】近場・中距離・長距離ドライバーを選べます。
大阪府泉佐野市住吉町5-1
正社員、
【女性ドライバー歓迎】集配ドライバー募集。女性や20歳代のドライバーが活躍中!
大阪府泉佐野市住吉町5-1
正社員、
未経験からでも安心 物流倉庫での作業、管理業務
東京都新宿区西新宿5-3-15
正社員、アルバイト・パート
今月開催される物流セミナー
ロジスティクスIT「第253回物流塾セミナー」
2023年6月10日
東京都渋谷区神南1-12-16アジアビル2階