物流セミナー(東京都)
株式会社日通総合研究所「貿易実務基礎講座~輸出入の仕組みと流れ~」

株式会社日通総合研究所「貿易実務基礎講座~輸出入の仕組みと流れ~」

3月18日(水)
東京都港区東新橋1-9-3 日本通運本社ビル
1名様 / 33,000円(税込)
本講座では、貿易実務を行なうにあたって知っておくべき基礎事項、国際的なルールや仕組みについて解説します。下記のような方に格好の講座です。
- 新たに貿易を担当する方や、貿易全体の仕組みを学習したい方
- 新人に指導する立場の方で、貿易実務の要点を再確認したい方
- 貿易実務は心得ているが、一度整理したい方
「テキスト」と「書類集」の講義で、貿易の仕組み・流れがよくわかり、実務に役立ちます。皆様のご参加をお待ちしています。
※当日の御日程が合わない方は、弊社ホームページの物流eカレッジで「貿易実務基礎」をご案内しています。
タイトル | 貿易実務基礎講座~輸出入の仕組みと流れ~ |
---|---|
開催日 | 3月18日(水) |
時間 | 9時30分~17時30分(受付開始:9時15分) |
場所 | 4階 会議室C |
住所 | 東京都港区東新橋1-9-3日本通運本社ビル |
参加費用 | 1名様 / 33,000円(税込) |
定員 | 50名(最少開催人数:20名) |
申込先 | 下記URLのページのセミナー詳細より、セミナーの参加をお申込みいただけます。 https://www.nittsu-soken.co.jp/training/seminar/2019lz04 |
09時30分~10時50分 | 1.売買契約(輸出入契約) ・売買契約成立のプロセス ・取引条件 ・インコタームズ2020(2010からの変更点) |
---|---|
11時00分~14時00分 | 2.輸出通関と船積 ・輸出通関 ・国際輸送の基礎 ・船荷証券(B/L) ・海上貨物運送状 ・航空貨物運送状 ・船積手続き ・船積書類の引渡し(送付) ・混載業者(フォーワーダー、NVOCC) ・航空貨物の通関・輸送手続き ※12時~13時は休憩 |
14時10分~15時10分 | 3.貨物保険 ・貨物保険 |
15時20分~16時20分 | 4.決済(商品代金の決済) ・送金決済 ・信用状 L/C |
16時30分~17時30分 | 5.輸入通関と貨物引取り ・日本の関税制度と輸入申告 ・輸入通関と貨物引取り |
キャンセル規定
キャンセルの場合は、3月10日18時までに事務局にご連絡下さい。それ以降のキャンセルは下記キャンセル料を申し受けます。
3月11日~ 15日・・・・・参加料の30%
3月16日及び17日・・・・参加料の全額
物流業界の求人募集
【給料31万円以上・未経験歓迎】近場・中距離・長距離ドライバーを選べます。
大阪府泉佐野市住吉町5-1
正社員、
【女性ドライバー歓迎】集配ドライバー募集。女性や20歳代のドライバーが活躍中!
大阪府泉佐野市住吉町5-1
正社員、
未経験からでも安心 物流倉庫での作業、管理業務
東京都新宿区西新宿5-3-15
正社員、アルバイト・パート