物流セミナー(大阪府)
株式会社内田洋行 「ITフェア2016 in 大阪」

株式会社内田洋行 「ITフェア2016 in 大阪」

10月19日(水)
大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪
無料
少子高齢化、グローバル化する経済、さらには技術革新により、社会構造は大きな変化を見せています。特に、クラウドコンピューティング、仮想化技術が進展しました。そして昨今、IoT、AIなど技術革新による産業の変革や生産性向上が問われており、企業経営は大きな転換期に入りました。弊社のお客様の多い食品業界でも大きな転換がみられております。
こうした技術革新から、情報システムにおいてもデータ活用が注目され、製品の生産・販売・物流でデータを活かすためのBI、オープンデータとの連携に関心が高まっております。
また、生産性向上は企業のオフィスにも求められており、ICTを活用した働き方の変革が活発化しております。
「内田洋行ITフェア2016」では、こうした動向を踏まえまして、有識者によるICTの最新動向、データ活用の具体例、先導的ユーザー様の事例発表など、各種セミナーとさまざまな展示をご用意いたしました。
ご多用中と存じますが、皆様のご来場を賜りたく、心よりお待ち申し上げております。
タイトル | ITフェア2016 in 大阪 |
---|---|
開催日 | 10月19日(水) |
時間 | 10時00分~18時00分 |
場所 | 北館 B2F(コングレコンベンションセンター) |
住所 | 大阪府大阪市北区大深町3-1グランフロント大阪 |
参加費用 | 無料 |
定員 | 120名 |
申込先 | 下記URLのページよりお申し込みいただけます。 https://uchida.smktg.jp/public/application/add/75?ss_ad_code=18 |
11時10分~12時00分 | 【B-2】編集長が事例でひも解く! これが物流業界最新事情 少子高齢化・労働力不足、環境問題、セキュリティ・セイフティ...。様々な対応課題を突き付けられている物流分野では、これらを乗り越える新たなチャレンジが開始されています。本セミナーでは、物流・サプライチェーンの専門情報誌、『月刊マテリアルフロー』が取り上げている最新動向の中から、見える化・自動化の実現に向けた「I oT/RFI D/ロボティクス」関連の動きをご紹介します。併せて、サプライチェーンの全体最適を志向する動きの中から、「協働化・シェアリング/サステナビリティ」などのホットな事例紹介を通じて、物流の「次」なるヒントもご紹介いただきます。 <講師> 株式会社流通研究社 専務取締役 月刊マテリアルフロー 編集長 菊田 一郎 氏 |
---|---|
13時00分~13時50分 | 【B-3】実践!ロジスティクス経営~結果を出す改善活動~ 世界のおみやげを気軽にお買い物できる通販事業を展開するレッドホースコーポレーション株式会社。「面倒」を「利便」に変えるべくロジスティクスをビジネスの中核に位置づけ、コスト削減はもちろん事業の拡大に挑戦されています。今回、いかに改善を実践し、また新しいビジネス分野にて結果を出すか?その活動ポイントについて、ロジスティクスを軸にして、同社の責任者自らお話しいただきます。 <講師> |
物流業界の求人募集
【給料31万円以上・未経験歓迎】近場・中距離・長距離ドライバーを選べます。
大阪府泉佐野市住吉町5-1
正社員、
【女性ドライバー歓迎】集配ドライバー募集。女性や20歳代のドライバーが活躍中!
大阪府泉佐野市住吉町5-1
正社員、
未経験からでも安心 物流倉庫での作業、管理業務
東京都新宿区西新宿5-3-15
正社員、アルバイト・パート
今月開催される物流セミナー
ロジスティクスIT「第253回物流塾セミナー」
2023年6月10日
東京都渋谷区神南1-12-16アジアビル2階